足利歴史探索一人旅

ふと駅の広告が目につき行きたかった足利に行ってきました。寺見たかったんだ!せっかくのGWだし単車でどっかいきたかったしね。

 8:00 : 出発
 9:00 : 岩槻で休憩
10:30 : 邑楽町で休憩
11:00 : 足利駅到着
 ・・・
 ・・・  : 寺・神社見学
 ・・・
15:00 : 足利フラワーパーク
16:00 : 帰宅の途
18:30 : 自宅到着

出発!!!今日ってやっぱ混むんかな〜。そんな心配しながら16号へ。ん。意外とすいてる。おーし!いい感じだ。ってなんかふけが悪い。あんまり高回転まで回さないようにしてトコトコ感を味わうことに。6速60キロ3500回転がいい感じ。気持ちええ。16号みんなまじでとばすな!!怖いし!普通に80キロくらいださないと流れに乗れないし!!今回は、16号→122号のルートを選択。岩槻からずっと122号一本だから楽だしね。まず一回目の休憩〜。なんかすでに手がしびれてるっ!!ファミマで朝飯を食いながらルート確認。岩槻から蓮田への道がなんかぐちゃぐちゃなんだよね。案の定そこで迷う!やけに道が狭い。。これ国道ですか・・?地図見たけどよくわかんねー!ま、いっか。このまま行くべ。トコトコ・・・。おー蓮田駅でた!おkおk。そのままずーっと一本道。渡良瀬川見えたー!!もうちょいだ!!!
足利駅到着ー。想像してたのよりしょぼい気がww。変なヤンキーいたし。

早速織姫神社へ!!鳥居がかっこいい!全部で300段近くある石段を登って本殿へ。うわー!!すんげーきれい。赤を基調としたつくりで感動します。今日はちょうど神事で祭りっぽかった。お赤飯とか無料で食べれたし。お囃子もすばらしかった。立て看板とか読んで伝説みたいなのもおもしろいなーって。


いろいろ寺とか神社とか周った。長林寺、平石八幡宮西宮神社、樺崎八幡宮、常念寺などなど。中でも毘沙門天を祭った大岩神社。山道をずーっと登ってくとあるんだけど、門に仁王像が立っててすごい!毘沙門天って武将の姿してるから当時としては戦いの神みたいなかんじだったんかな。実物は見れなかったけど、本殿の木で装飾した屋根構え。彫刻がやばかった。

あと足利氏寺とか。庭園、寺。一番人が多かった。お守り買っちゃった。

全部で20以上寺とか神社あったけど周れたのは10箇所くらい。んー仕方ないか。神社のほうが寺よりきらびやかで華美だね。日本神道仏教の違いか。うちは曹洞宗らしいけど神社におまいりとかするもんなー。日本人って不思議だ。特定の宗教を持たないのって日本人くらいなもんじゃん。あとなんでも吸収合併しちゃうっていう気質と。
あ。大岩神社行く途中に迷っておばあちゃんに道聞いたら、寄ってきなさいとか言われてお茶もらったし!!!あったかいぜ、足利。


最後に、足利フラワーパークへ。感想は。。男一人で花見にいってもなんだか微妙だった!ってことくらいか。ふじの花はでも好き。匂いとか。実家の近くに咲いてたし。あとはつつじとか牡丹とか咲いてたなー。あとは知らん!!歩いててめちゃ暑かったからビールとか飲みたかったよー。



帰宅。単気筒の単車で2時間走りっぱはきつい。。帰りはノンストップで帰ってきた。そんなに混んでなかったよ〜。もうね、クラッチ握りすぎて左手痛いし、ギア変えすぎて左足痛いし、休憩しなかったせいでけつ痛いし首痛い。そして何よりタマがいたい〜〜〜・・・まいった。でも無事に行ってこれてほんとよかった。


一人旅。渡良瀬川で川眺めてぼーっとして、なんか悩みなんてちっぽけだな〜とか思ったり、プレゼンまずい!!とか思ったり、いろんなこと考えた。
次は、北海道ですか・・・ね?


写真とかけっこう撮ったんで見たい人はフォトファイルでものぞいてみてくだされ。


走行距離:208.4キロ
野田−足利:80キロくらい