Climbing

安達太良山

今回は会社のエルダーの方とのんびりと。 涸沢の紅葉にも劣らず、美しかったです。

磐梯山

今回は仲間でまったりと。ザックはモンベルのバランスライト20で軽量に。

武尊山

木曽駒ケ岳

紅葉の始まり。金曜に休みをとって行ってきました。夜中に駐車場に到着。ウイスキーを飲みながらうとうとと朝が空けて行くのを眺めていた。9月下旬ともなれば朝方はすこし冷え込む。ノースフェイスの毛足の長いフリースが重宝する。ロープウエイつかっちゃ…

8/4 赤岳

ふたたびの赤岳へ。1/3から半年振り。 前日の深酒にやられて、出発時間が結局7時頃になってしまい、一緒に行く先輩からどやされトホホ。頭痛いしちょっと吐き気もするけど車に乗り込み清里を目指す。気持ちわるい・・・ 佐久平ICで高速を降りてコンビニに…

7/28 根子岳・四阿山

放牧された牛が草を食んでいる。まさに牧歌的風景。 荷物をほとんど持っていなかったからハイペースでぐんぐん追い抜かし登ってゆく。根子岳に到着。人がいっぱいいすぎてろくに写真もとらずに四阿山へ足を向ける。根子岳から南へ目を向けると少し霞んだその…

7/18 岩手山

きました岩手山。八幡平を登った後、藤七温泉にて汗を流した。お湯が熱すぎてしばらく水でうめないと入れなくらいだった。東北は白濁湯が多いのかなぁ。とてもいい温泉でした。 その後、馬反し登山口へ移動。7/17の夜はここでテント泊。だーれも張っていない…

7/17 八幡平

奥入瀬を通って十和田湖→八幡平へ。ブナ林の中を疾走する。なんて心地いいんだ。オープンエアーを全体で感じることが出来る。初めての奥入瀬だったが、ブナ林を通った日差しはどこか和らげに頭上へ届き、そばを流るる川音を聴き、五感を感じる楽しいドライブ…

7/17 八甲田山

青森を襲った豪雨は、過去最高の降水量を記録したそうだ。世界の気象はどうなっていくのだろうか。山を登っていると環境の変化を敏感に感じるようになる。道にはあふれ出た湧水がバシャバシャと流れ、スカルパの半分ほどの水たまりを踏み分け、藪もまた登山…

7/16 岩木山

海の日は青森まで足を伸ばした。結局有休使って5日間ロングドライブ。最高!豪雨のせいで、下から上がろうと思ってたけど断念してスカイラインを使って一気に8合目へ。2500円は高いぞー こんな日に登る人もおらず、誰ともすれ違わずに山頂へ。何もみえん・・…

7/1 月山

恐ろしいほどの朝焼けが美しかった。今回は少し横着して8合目から登ります。 ちょうど山開きともあって、行者のような白装束を纏った、月山信仰の人々と共に登る。神聖な心持ちで洗われるようだ。残雪は足元から口元まで冷気を満たし、額にかく汗を冷やして…

6/30 鳥海山

これを書いているのは既に9/8(土)となる。日々に追われ心休まるときがない。だけど充実した山ライフを送っているのも事実。簡単だけど記録としてアップ月山を望む 日本海を眼下にそり立つ鳥海山はなんとなまめかしく残雪を残していることだろう。 男鹿半島突…

金峰山・瑞牆山へ

梅雨入り前にどうしても登りたかった。今回は実家から1時間ほどでアクセス可能な瑞牆山へ。天気は快晴。金峰山と、2つのピークを取ってきました。みずがき山荘(6:40) → 富士見平(7:10) → 大日岩(7:40) → 大日小屋(8:20) → 金峰山小屋(9:20) → 金峰山山頂・…

白馬岳へ

念願の白馬。この残雪が多く残る時期に大雪渓から登れて大満足。天候は快晴。雲がほんとうに一つも見つからない。登っている途中に上を見上げると、目の錯覚かと思わせるような青い空が広がっていた。青いという表現は正しくない。黒い空というか、それほど…

至仏山・燧ケ岳 縦走記

10/9 戸倉第一駐車場(4:40)〜鳩待峠(5:30)〜山の鼻小屋(6:05)〜至仏山(8:00)〜小至仏山(8:30)〜鳩待峠(10:30)〜山の鼻小屋(11:30)〜休憩(12:00)〜牛首分岐(12:40)〜龍宮小屋(13:00)〜見晴キャンプ場(13:20) 合計 : 約21km 10/10 見晴キャンプ場(7:00)〜燧ケ…

燕岳・大天井岳 縦走記

10/1 中房温泉(5:30)〜合戦小屋(8:00)〜燕山荘(9:00)〜燕岳(9:30)〜燕山荘(10:15)〜大天荘(13:20) 10/2 大天荘(5:30)〜大天井岳(6:00)〜燕山荘(8:30)〜休憩(9:00)〜中房温泉(11:15) 絶好の秋晴れの中、燕岳・大天井岳に行ってきました。おととしの燕岳は豪雨…

薬師岳・黒部五郎岳へ

9/16 飛越トンネル〜飛越新道〜北ノ俣岳分岐〜太郎平小屋〜薬師峠 9/17 薬師岳ピストン(雨のため停滞) 9/18 薬師峠キャンプ場〜太郎平小屋〜北ノ俣岳分岐〜黒部五郎岳〜北ノ俣岳分岐〜飛越トンネル

Mt. Fuji 8/27 to 28

トルコから帰還して次の週はフジヤマへ。1月おいて2回目の富士。一年で2回とは・・・ 一生登らないかもな、、 でも朝日は美しく、くぐもった雲の隙間から差し込む日は大地を照らすカーテンのように地表を撫でていく。

日光白根山  8/7

連れと一年ぶり日光白根へ。朝は青空が見え心地よく登っていくも、お昼に湯を沸かしている途中から豪雨。そして直上にて雷が、、そそくさと降りてきてしまった。でも帰りのロープウェーが落雷で止まってしまい、待ちぼうけ。その間に挽き立てコーヒーで一服…

Mt.Fujiへ

初、富士山へ。27日の夜に出発したものの、あまりにも眠たくて羽生PAで一休み。その間、豪雨、豪雨。止まない。朝4時頃に再出発。雨は止まなかったけど、とりあえず山中湖へ向かう。湖畔の早朝は穏やかで波の音が心地よく響いてくる。桟橋でひととき。 相方…

7/16~18 槍ヶ岳山行記

槍沢にてテント泊2日の予定で槍ヶ岳山行へ行ってきました。天気は文句の付けようが無いほど、空は透き通り突き抜けそうなほどの青、覆い隠すものは何者も無く、ただ見上げれば一面の青が広がっているのみ。雪渓もまだ残っていて、心地の良い冷気が体を程よ…

遅春の北アルプス 常念へ

思い立って常念岳へ行ってきました。遠巻きに見た槍、穂高、さらには剱岳、鹿島槍。雪渓がなんと美しいことか。 一の沢より入山 Osprey バリアント37の初出番。クライムオン!

プロトレック PRW-2000Y-1JF

まだ山では使っていないが、購入してしまいました。アナログの5000Yも良かったんだけれど、液晶が小さく、バックライトも使いずらそうだったので、デジタルモデルに決めました。 液晶が大きく見易いです。登山でのレポートはまた今度。

冬季初登山 - 八ヶ岳 主峰赤岳へ 1/2〜1/3

1/2 美濃戸口〜赤岳鉱泉 1/3 赤岳鉱泉〜行者小屋〜文三郎尾根〜山頂〜地蔵尾根〜南沢より下山

11/14(日) 筑波山へ

山頂はガスって展望なし。サムカッタです。こんな日なのにもかかわらず登山で上がってくる方は大勢。下りは道を譲ってだいぶ時間はロス。2時間40分ってとこでした。山頂から降りる際、ガスで湿った岩に足を滑らせ激しく転倒してしまった。。登りの人に衝…

NEW GEAR, I got !!

Mont-Bell ドロワットパーカ Mont-Bell アルパインサーマシェルパンツ Mont-Bell ジオライン エクスペディション GRIVEL エアーテック ニューマチック Black Diamond ベノムアッズ with リーシュ 57センチ Black Diamond アックスプロテクター

10/23 那須岳日帰り登山

朝日岳山頂にて 2000m級は今が紅葉まっさかり。きれいでした。 朝日岳山頂にて 朝日岳 早朝の朝日岳。陰影が美しい。 峰の茶屋から朝日岳まで 岩場と青空のコントラスト。 茶臼岳 茶臼岳山頂 2000m直下の雲海は珍しい。雲が下がっていた。茶臼をお鉢周りして…

10/16 赤岳 日帰り登山

晩秋の赤岳山頂にて やはり赤岳日帰りはきつい!今年の冬はここに踏み跡を残す予定。そのために新たなギアを物色中。

谷川岳日帰り登山

本日、三連休最終日は谷川岳へ秋の紅葉狩りをしてきました。

屋久島旅行記 4日目 (9/20)

行程表